今日は二月三十二日ですよねとか言いたいところですが、いいかげん諦めて三月を受け入れようかと思います。新刊が出てからすでに二週間が過ぎましたし、そろそろ新たな戦場に向けて旅立たねばならん!! そういう気持ちを込めて可愛い桜テンプレに変えてみました!!
世間ではすでにひな祭りも終わったかと思いますが、地元はなぜか旧暦でやるのでひな祭りは四月三日です。本当になぜなんだろう。
なぜなんだひな祭りと言えば、最近割と真剣に気になり始めた
「エルシャダイ」の三月三日限定ルシフェルボイス(今はもう聞けないですが……)に吹いた。嫁き遅れるとかよく知ってるな!! お前らひな祭りとか絶対関係ないくせに!!
カシュヴァーンはもし娘が出来たら、永遠にひな人形を出しっぱなしにして周囲に呆れられそうです。
以下は拍手お返事です。
▼続きを読む
>kaoruさん
新刊+特典ゲットありがとうございます!! この時期、特に学生さんは忙しいかと思いますが、いろいろ終わりましたらゆっくり楽しんで下さいねvv
>おぐちんさん
うおーこれからも応援団店舗を増やすためにがんばります!! 短編集第二弾も、いつか実現したらいいなー。結構あれこれ溜まってるものがありますしねえ。
>ぷーさん
ご足労いただいたのに、特典ゲットならずとは申し訳ありません>< 意外に早くなくなるものなんだな、あれ……とはいえ、新刊を気に入っていただけてよかったよかったvv 読み直していただける、というのはシリーズものとして大変ありがたいお言葉です。
>みこさん
お仕事ママさんなんですね、両立すごい! 三月のフェアには、残念ながら今回私自身は参加できないのですが、私とメルさんと冨士原さんはそれぞれ色紙を置いてもらっているはずです。お時間ありましたら一度見に行ってみて下さいねvv
>みきさん
こんにちは心の妹vv 噂の場所の後あたりを褒めてもらいました(笑) ティルたちに抜かれる勢いだったので、とりあえずはやったなカシュヴァーン、って感じです。
>つるぎさん
おお、お父さんすてき!! 無事に諸々ゲットいただけたようで何よりですvv 新刊もコミックも楽しんで下さいね~。
>ちゃんさま
特典付新刊+キュン! ゲットありがとうございますvv p137は……、挿し絵だけで状況が分かったら私がむしろびっくりです(笑) よ、読んでもらえればご理解いただけるはず……!!
>りゅがさん
新刊無事にゲットいただいてありがとうございますvv 『先生』のイメージは私もいろいろ悩んで、一回スキンヘッドにしようかと思っていたのですが踏みとどまりました。しょ、少女小説!!
途中はらはらする場面もあったかと思いますが、どうにか無事に一段落ですvv
>綺華さん
携帯からの長文メールありがとうございます! 日頃携帯を使いこなせていないので、余計に感動……!!
いつにも増して人間関係が激しく動いた巻でしたが、ひとまずは収まるべきところに収まったようです。十巻もかかってしまうとは作者もびっくりですが、夫婦もめでたくああいうことになりました(笑)
長い話になればなるほど、続きが気になる、という感想のありがたさが増していきます。よろしければ最後までお付き合い下さいね。
>ka-naさん
これまた長文の感想を、ていねいにありがとうございます……!! 「死神姫」に興味を持って下さったのはB's-LOG文庫のお試しコーナーがきっかけだったんですね。担当さんがきっと喜ぶと思うので伝えておきますvv
ナディールの例の件については、おっしゃるとおりちょこちょこと伏線を張っていたので、勘のいい人は気づいているかなーと思っていました。バルロイは最近諦めてきたのか、レネへの警戒心がだんだん下がっていますね。後一押しだ、レネ!!
ジェダ・ルアーク・セイグラムの絡みは私も書いていて楽しかったです。確かにジェダなら「どれだけうちの弟ができるか」でのろけ合戦に参加できるかも……あとで自分で比べて落ち込んでいそうですが(笑)ルアークのアレは、じ、次巻以降で!! (逃亡)
夫婦の初めての夜については、シリーズ当初から追いかけて下さった方には確かにじれったかったかと思います(笑) まあでも、お互いの気持ちがちゃんと整うのを待たないと……、ね? 結果的には一番いいタイミングだったかと思います。ですがおっしゃるとおり、カシュヴァーンが王宮まで自慢しに行ったらゼオはいつもの「羨ましい」病を発症させそうだ……
特典もゲットいただいてありがとうございました!! トレイスはおそらく、彼的には結構はっきり……(でもせいぜい服を脱いでいるぐらい)で描いたのではないかと……どうせ他の絵と一緒で見分けは全くつかな(略)
嬉しいお言葉をたくさんいただけたので、また次作もがんばれそうです。ありがとうございました!!
>ゆかさん
退院&特典つき新刊ゲットおめでとうございます! あ、私のほうは大体治りました。扁桃腺とのつき合い方をそろそろ覚えたいです(笑)
新刊は途中はいろいろありましたが、最後は結構甘かったですね。カシュヴァーンも名実共に「俺だけのお姫様」になった妻を今後も
ちょっとうざいぐらい愛していくのでしょう……この巻を踏まえて頭から読み直すと、新鮮な気持ちになれそうですね(笑)
>さるるるるさん
お久しぶりですvv ずっと追いかけてきて下さった方にはようやく、という感じの新刊でしたね(笑)レオニアはいろいろと新しい人たちに会ったことで、変な発明を思い付いていそうではあります。
ディネロは、え、えへへvv ……次巻以降にご期待下さい!!
▲続きを閉じる